2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

実家にあった残りの本が届いたから家の片付けをする。2メートル近くある棚がもう許容値超えた。。。まだ実家にはあるのに。。その後メガネを踏んだので六千円かけて直す。。 気晴らしに横浜のファーストフード店をはしごしながら考え事やらなんやら。

インターン4日目。 公取委審決についてのまとめにはいる。 しかし最後まで行かず。もうちょい軽めでいいとのことで次からはさらっとしよう。

今日の一面は原油高に際する物価上昇の波紋に関するものばかり。 生活全てに影響を与えている。年金、ヤマトの運輸方式、盆休みの過ごし方。。 いろいろなことが変わって来ている。地球、環境からの強制的な変化。さて、どこから物理的に変わっていくか。。

70年代後半の雑誌を見る。 今と変わらず、デザインだけでなく社会と近い所の取材を行っている。 海外雑誌3誌と提携を組み、毎号ヴィンセント・スカリーのカーンの評論などの掲載、若き日のハンス・ホラインやノーマン・フォスターなどのインタビューも行って…

インターン3日目。 一日中雑誌とにらめっこ。。

知ってるようで知らなかった石山修武。 どっかのGAで富士の農園計画、ひろしまハウスを卒計時期にみて、この人のイデオロギーは他とは違うと思っていた。こんな強い建築を作りたいと、自分の時代に対する鈍感さと我の強さを感じながらも思ったものだ。時代を…

ジャケットとかをクリーニングに出してから石山修武の展覧会を見に用賀の世田谷美術館へ。その後は9時半頃まで研究室。

動物占いとやらをやってみる。 勝ち気で他人には頼らず、自分のことは自分でやる、曲がったことが大嫌いな純粋な人。マイペースで、高い自尊心と困難にもくじけない強い意志の持ち主。非常に現実的で計算に強く、高い目標に向かって努力する人。 男性の傾向 …

インターンシップ初日。 午前中人事の人に概要を聞き、午後から編集部へ。 大したことない雑務を終わらし、今後のベースとなる仕事を相談。なんと過去の雑誌から建築家の職能問題を全て取り上げまとめるという研究の延長上に位置する課題になる。その間、取…

3日目、総勢20名弱で作業を始める。台所のタイルをはったり、壁に野地板をはったり。自分は床下の整理をしてから穴を掘り、ステンレスの棚を入れる作業。思ったより土が軟らかく、すぐ終了。でもシャベルを使う久しぶりな作業だったので汗びっしょり。雨も降…

WS3日目。

山の中というのは本当に涼しい。夜は長袖がちょうどいいくらい。 山の中は小学校からいっていたけど、やっぱり都会の温度に慣れてからだと全然違うように感じる。さらりとした感触の空気と、心地よい木漏れ日。 都市の生活の中休みに最適な場所だ。

山小屋WS2日目。

東京に来て初めてのワークショップ。 僕がつくと既に新潟大や千葉大の学生が到着していた。何でもないはなしをしながら火を起こしてスモークの準備をする。学部生の時に参加していたWSは同世代の人が多かったが院生になるとそこが変わってくる。3年生とか2…

都市からは慣れて自然の多い中に立ったとき、久しぶりの静かさにおどろいた。 だがそれは都市の寂しい早朝の静寂ではなく、都市のダイナミズムを内包しない、自然であたたかな静寂だった。 佐久平駅から見える風景は自然というインフラを含む、鉄塔、幹線、…

山小屋WSのため長野へ向かう。 東京から新幹線、佐久平という軽井沢近くの駅へ到着。 乗り換えて松原湖駅について中谷さんに連絡するとすぐ来てくれて、そのまま別荘へ。 見た感じこれから何かを付け足すという感じではなかったが、今日は作業はせず食べて呑…

池袋へ大芸大芸術学部の舞台公演へ。 ミュージカルというものを初めて見たが、すごくおもしろかった。 空間の臨場感、一体感。空間を共有するというのはこのことなんだろうと思った。イタリアにいったときの広場での一体感を思い出した。それに、あんなに輝…

朝6時に腹痛で目覚めてからずっと腹痛し。数日前の胃がちくちくするのではなく、普通にいつも通り痛い。最近夜の気温が低いことからの影響だと思う。ばいと。 編集作業っぽい仕事。うん、楽しい。 ジャーナリズム史研究の資料をいただく。ありがたや。今度…